こんにちは!くらたやま矯正歯科です。
矯正治療を始めると、だんだん自分の歯に関心をより持つようになり、歯の黄ばみが気になってくるという方も多いです。今回は矯正治療中のホワイトニングについてお話ししていきます。
結論からお話しすると、ホワイトニングは基本矯正治療が終わってからすることがおすすめです。その理由について後ほどご説明致します。
<ホワイトニングの種類>
まず、ホワイトニングの種類についてご紹介します。
歯科医院のホワイトニングには大きく分けて3つあります。
①ホームホワイトニング
②オフィスホワイトニング
③デュアルホワイトニング
一つずつご説明していきます。
①ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、歯科医院で歯の型取りを行い専用のマウスピースを作成し、そのマウスピースにホワイトニング材を流し込み、指定時間装着することにより歯を白くする、ご自宅で行なっていただくホワイトニングになります。(1日2時間程度2週間〜1ヶ月ほど継続します)
歯の型取りを行い、マウスピースを作っていくので、マルチブラケット装置(ワイヤー矯正)の場合は、矯正装置がつく前、もしくは装置を全て取り終わった後に行います。
(矯正治療前にホームホワイトニングのトレーを作成してホワイトニングをすることも可能ですが、歯並びが変わってしまうので、矯正治療後にホームホワイトニングをしたい場合は再度型取りから行うことになります。そのためホームホワイトニングは矯正治療後に行うことがおすすめです。)
インビザラインの場合(マウスピース矯正)でも、歯の表面にアタッチメントという歯を効率よく動かすための突起がついているため、ホワイトニングを行なってしまうと歯の表面に色ムラができてしまうため、矯正治療後に行う方が良いです。
たまに「インビザラインで使用しているマウスピースにホワイトニング材を入れてホワイトニングをしてはいけないですか?」とご質問をいただくことがあります。
インビザラインのアライナー(マウスピース)は歯の表面にぴったりアライナーが密着していることが非常に重要です。歯の表面から少し浮いているとアライナーがうまく歯を掴むことができず、歯が思うように動かなくなってしまいます。
ホワイトニング材が入っていることで歯とアライナーが密着しなくなってしまうため、アライナーへホワイトニング材を入れてホワイトニングを行うことはおすすめしません。
②オフィスホワイトング
オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニングです。
歯の表面に薬剤を塗り、専用の機械を使って光を当てることによって短期間で歯を白くする方法です。通院は3~6回くらいが平均です。
オフィスホワイトニングは、歯の裏側のワイヤー矯正であれば矯正中でも施術が可能です。
表面のワイヤー矯正やインビザラインで矯正治療中は①と同じ理由で治療中のホワイトニングは避けた方が良いです。
③デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングは、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを合わせて行うホワイトニングです。より短期間で歯を白くしたいという方向けのものになります。
そのため、このホワイトニングも矯正治療後に行うことが良いです。
よって、裏側のワイヤー矯正の場合であれば、オフィスホワイトニングは施術可能です。
ホワイトニングを行うベストタイミングは、矯正装置やアタッチメントの撤去後です。
矯正治療中は、ホワイトニング効果のある歯磨き粉を使用したり、色の濃い食べ物、飲み物を頻繁に食べないよう少し気をつけたりすると良いでしょう。