• 電話をかける電話をかける

    24時間受付 WEB予約24時間受付 WEB予約

    InstagramInstagram

  • 診療時間診療時間
    三重県伊勢市神田久志本町1328-3 1階三重県伊勢市神田久志本町1328-3 1階

矯正治療のリスク

  • 矯正治療のギモンについて

 矯正治療には、稀に起こるリスクがあります。ほとんど起こることはないですが、矯正治療を始める前に知っておくべくことです。

 当院でも、矯正治療開始前には、同意書にて「矯正治療のリスク」について一緒に確認をしていただいています。

1. 歯の移動による不快感や痛み

 矯正装置を装着した後、歯が動く際に不快感や痛みを感じることがあります。特に調整直後の3日~1週間程度は痛みが強くなることがあります。

 また、噛んだときに痛みを感じやすいため、痛みが強い時は咀嚼をあまり必要としない柔らかい食べ物を食べていただくと良いです!(柔らかいうどんや噛み切りやすい柔らかく煮た煮物など)

2.歯根吸収

 矯正治療中に歯の根の部分が短くなる「歯根吸収」が起こることがあります。

 これは、歯が動く過程で根が再吸収されるためで、程度が重い場合は歯の安定性が低下する可能性があります。一般的に、歯冠:歯根=1:1.5であれば支台歯として十分であり、1:1は最低限必要であるとされています。

 歯根の長さが短くなってしまうと歯の寿命も短くなってしまう可能性が高くなります。

3. 虫歯や歯周病

 矯正装置が付いていると、食べ物のカスやプラークが溜まりやすくなり、適切に清掃しないと虫歯や歯周病のリスクが高まります 。

 特にマルチブラケット装置は歯と歯の間を歯間ブラシやタフトブラシといったような清掃具を使用して汚れを取っていくことが大切です。

4. アレルギー反応

 矯正装置の材料(例:金属アレルギー)に対してアレルギー反応を示す場合があります。アレルギーがある人は事前に歯科医師に相談することが重要です。

 また、お口の中に装置が入っていると、ずっと金属に触れている状態なので、矯正治療を始めることによって、金属アレルギーを発症する可能性もあります。

 アレルギーの原因物質は血液の循環によって全身に回ることから、さまざまな部位に症状が出ることが特徴です。例えば、口内炎や歯肉炎、舌炎などの口腔内の症状だけでなく、口の周りや背中、手や足など、全身の皮膚に湿疹などの炎症が現れることもあります。

 矯正治療を始めてから何か体に不具合が起き始めたら、すぐに担当医師に相談する必要があります。

5. 顎関節症

 矯正治療が進む中で顎関節に負担がかかり、顎関節症(TMJ)の症状が現れることがあります。これは、顎の位置や咬み合わせの変化が原因となることがあります 。

6.歯肉退縮

 矯正治療によって歯を動かすことで、歯茎が下がってしまう(歯肉退縮)が起こってしまうリスクもあります。歯肉の厚みも個人差が大きく、特に年齢が高くなるに従って歯肉の厚みは薄くなってしまうため、矯正治療による歯肉退縮を起こしてしまうリスクが高いです。

 事前にいただくレントゲン等の資料をもとにして、骨の厚みがある方へ歯を動かすよう治療計画を立てることが多いが、人によってはそのような計画を立てていてほとんど歯肉退縮のリスクは心配ないと思っていた人でさえも、歯の移動に伴って、歯茎が下がってしまうことがありま。

7. 治療後のリテーナー使用

  矯正治療終了後も、歯が元の位置に戻らないようにリテーナーを使用する必要があります。リテーナーの使用を怠ると、歯が再び移動してしまうリスクがあります 

8. 治療期間の延長

 計画通りに進まない場合や予期しない問題が発生した場合、治療期間が延長されることがあります。

 特に取り外し可能な矯正装置を使用する場合は、正しい使用方法や使用時間を守らないと歯や顎が思うように動かず、治療期間が伸びてしまうことがあります。

 矯正治療を始める前は、これらのリスクについて歯科医師と十分に相談し、それを踏まえた上で治療を始めていくことが大切です。